若林純一の活動日記

活動を通じて、思うことや考えることなど

2023年5月24日水曜日

《超必見✧コロナが終わらない理由》ウイルス説&人工ウイルス説の解体、Terrain理論について

15 件のコメント:

2023年5月22日月曜日

ウイルスは存在しない!?病原体仮説VS宿主説

23 件のコメント:

2023年5月19日金曜日

天然痘の真実 (日本語字幕付き)

9 件のコメント:
これが真実だと思います。 https://odysee.com/@queserasera:7/the_truth_about_smallpox-jpn-sub:d

2023年5月16日火曜日

特集】新型コロナワクチン後遺症を訴える兵庫県内の高校教諭と大学教授

13 件のコメント:
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメント (Atom)

自己紹介

自分の写真
若林純一
臼杵市, 大分県, Japan
市政に直球、真っ向勝負!64歳 市民参加、開かれた議会、「損得より善悪」「説明責任を果たす」「子供たちにツケを回さない」「正直者が馬鹿を見ない」そういう社会を目指します。福良ヶ丘小~東中~臼杵高校~広島大学~大分県庁勤務を経て、市議へ。2期目途中で市長選に出馬落選。返り咲くも、4期目で落選。
詳細プロフィールを表示

最近のコメント

読込中...

アクセスの多いページ

  • 市職員の親族が生活保護受給
    http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120625-OYO1T00632.htm?from=main1 (以下引用) 東大阪市職員30人の親族が生活保護受給 大阪府東大阪市の市職員30人の親や子、兄弟姉妹が生活保護を受給していることが、同...
  • 「鼻マスク」への釈明
    若林さん、貴殿の云うてる事は正しいかも知れないが現代人に理解されるには時間が掛かる、貴方の政治生命が心配です、反響が大き過る、全臼杵市議でもトップクラスの頭脳が勿体ない、残念です。 ーーーーーーーここまでFBへの投稿 市議としての本来の役割を放棄してまで「鼻マスク」にこだわること...
  • 観光交流プラザって何をする施設?
    コメントいただきました。 -------以下引用 違う件ですが、観光交流プラザって何をする施設ですか? 無駄に職員?パート?が多いように聞いたのですが。 また、サーラ・デ・うすきは今どうなってるのですか? プラザが出来てから催しが無くなったと聞きます。 そ...
  • 「サーラ・デ・うすき」これで委員会!?その2
    募集要領が明らかになりました。 http://www.city.usuki.oita.jp/article/2015100100022/ 「魚食レストラン」「オーガニックレストラン」とも企画提案書を提出させ、選考委員会において事業者を選考する運びとなっています。 店舗の...
  • 中国陶瓷美術館の購入について
    コメントいただきました。 (以下引用) 中国陶史瓷美術館、2億5千万円ですか。 これまでの形態での日・月・年の入場者数はどれくらいだったのでしょうか? 文化芸術ですので、売上云々のみで議論するべきではないとは思いますが、勿論改修費用・年間経費を考慮した上で臼杵市や議会は...
  • 麻疹ウイルスは存在しない
     https://www.facebook.com/share/167fVL43Ma/ 『「麻疹ウイルスは存在しない」──ドイツの裁判で明らかになった衝撃の真実』 米国ではJFKジュニアが、今年に入って「麻疹(はしか)の流行」とプロパガンダし、ワクチンを推進しています。 ボビー・...
  • 感染予防等に関する条例
    議場からの退去処分をくらった後、議員提案でなされた条例が可決された。 感染症対策の素人である議員提案、専門的な感染症予防の観点は含まれていない。 「感染症等のまん延が予想されるとき」っていつ? とにかく、マスク着用、手洗い、うがい、ゼロ密?などを行うことが、感染予防及び健康被害を...
  • 臼杵城址の早朝清掃
    桜祭りの期間中の土日の早朝「観光情報協会」の呼びかけにより清掃が行われます。今朝は私たちNPOからも参加しました。 総勢約50名、若い市職員の方々が相当数参加していました。 皆さん自発的な参加なれば「あっぱれ」です。 中には「仕事」の方もいるのでしょうか? ボランティ...
  • 「救急搬送人員」を調べました
    臼杵市における「救急搬送人員」を調べました。 他の地域の方からも含め、ワクチン接種が始まって救急車のサイレンをよく聞くようになったという声を聞きます。本当なのか、またどの程度なのか?情報公開請求により調べられる範囲で調べてみました。 単に搬送人員だけの比較であれば、簡単に資料がそ...
  • マスク着用に関する十分な議論
    「そもそも会期前の議会運営委員会で、マスク着用に関する十分な議論がなされていれば、トラブルは防げていたのではないか。」 ------- どういう理由から、常時マスクの着用を義務付けることにしたのか? 鼻を出しての鼻呼吸すら許さないルールにしたのか? 議会冒頭のマスクの強要まがいの...

ブログ アーカイブ

  • ►  2025 (4)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
  • ►  2024 (39)
    • ►  10月 (1)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (4)
    • ►  3月 (6)
    • ►  2月 (12)
    • ►  1月 (14)
  • ▼  2023 (109)
    • ►  12月 (10)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (5)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (6)
    • ▼  5月 (4)
      • 《超必見✧コロナが終わらない理由》ウイルス説&人工ウイルス説の解体、Terrain理論について
      • ウイルスは存在しない!?病原体仮説VS宿主説
      • 天然痘の真実 (日本語字幕付き)
      • 特集】新型コロナワクチン後遺症を訴える兵庫県内の高校教諭と大学教授
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (14)
    • ►  2月 (32)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2022 (172)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (7)
    • ►  9月 (8)
    • ►  8月 (12)
    • ►  7月 (30)
    • ►  6月 (20)
    • ►  5月 (5)
    • ►  4月 (18)
    • ►  3月 (16)
    • ►  2月 (22)
    • ►  1月 (22)
  • ►  2021 (37)
    • ►  12月 (8)
    • ►  11月 (4)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (11)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (2)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
  • ►  2020 (7)
    • ►  6月 (7)
  • ►  2018 (27)
    • ►  11月 (1)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (8)
    • ►  4月 (6)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
  • ►  2017 (25)
    • ►  10月 (1)
    • ►  6月 (1)
    • ►  4月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (17)
  • ►  2016 (57)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (7)
    • ►  10月 (17)
    • ►  9月 (4)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (8)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2015 (80)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (11)
    • ►  8月 (14)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (7)
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (6)
    • ►  1月 (7)
  • ►  2014 (90)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (6)
    • ►  8月 (8)
    • ►  7月 (10)
    • ►  6月 (13)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (9)
    • ►  3月 (9)
    • ►  2月 (15)
    • ►  1月 (5)
  • ►  2013 (261)
    • ►  12月 (10)
    • ►  11月 (9)
    • ►  10月 (19)
    • ►  9月 (22)
    • ►  8月 (20)
    • ►  7月 (13)
    • ►  6月 (32)
    • ►  5月 (23)
    • ►  4月 (19)
    • ►  3月 (30)
    • ►  2月 (19)
    • ►  1月 (45)
  • ►  2012 (292)
    • ►  12月 (14)
    • ►  11月 (18)
    • ►  10月 (30)
    • ►  9月 (23)
    • ►  8月 (25)
    • ►  7月 (15)
    • ►  6月 (24)
    • ►  5月 (9)
    • ►  4月 (20)
    • ►  3月 (35)
    • ►  2月 (38)
    • ►  1月 (41)
  • ►  2011 (416)
    • ►  12月 (33)
    • ►  11月 (60)
    • ►  10月 (24)
    • ►  9月 (47)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (26)
    • ►  6月 (68)
    • ►  5月 (33)
    • ►  4月 (22)
    • ►  3月 (27)
    • ►  2月 (31)
    • ►  1月 (27)
  • ►  2010 (306)
    • ►  12月 (44)
    • ►  11月 (36)
    • ►  10月 (21)
    • ►  9月 (40)
    • ►  8月 (36)
    • ►  7月 (38)
    • ►  6月 (44)
    • ►  5月 (37)
    • ►  4月 (10)
  • ►  2007 (15)
    • ►  10月 (11)
    • ►  9月 (4)

これまで発行した「議員だより」

  • 2022年 春号
  • 2021年 春夏号
  • 2021年 コロナ特集号
  • 2020年 春夏号
  • 2020年 秋冬号
  • 2019年 春夏号
  • 2019年 秋冬号
  • 2018年 春号
  • 2018年 秋冬号
  • 2018年 夏号
  • 2017年 春号
  • 2016年 春号
  • 2016年 秋冬号
  • 2016年 夏号
  • 2015年 春夏号
  • 2014年 春号
  • 2014年 秋号
  • 2013年 春号
  • 2013年 秋冬号
  • 2012年 6月議会号
  • 2012年 3月議会号
  • 2011年 9月議会号
  • 2011年 6月議会号
  • 2011年 3月議会号
  • 2011年 12月議会号
  • 2010年 9月議会号
  • 2010年 6月議会号(初議会)
  • 2010年 12月議会号

各常任委員会 議事録

  • 各常任委員会 議事録

先月のページビュー

このブログを検索

本会議の議事録はこちらから

  • 臼杵市議会の会議録閲覧と検索
「ウォーターマーク」テーマ. Powered by Blogger.