http://www.oita-press.co.jp/localNewsFlash/2012_133315570308.html
-------以下引用
JR九州の農業参入 臼杵で「甘太くん」 [2012年03月31日 09:58]
JR九州グループは30日、大分県や農業団体がブランド化に力を入れている高糖度甘藷(かんしょ)「甘太くん」を臼杵市野津町で生産することを表明し、市と進出協定を結んだ。廃作した葉タバコ農地を有効活用する。同社グループの県内の農業参入はニラ(大分市)、甘夏(臼杵市)に次いで3品目目。将来は首都圏の系列飲食店などで取り扱う意向で、流通拡大にも追い風となりそう。
廃作葉タバコ農地活用
県庁で協定締結式があり、JR九州の唐池恒二社長、中野五郎臼杵市長らが出席。広瀬勝貞知事の立ち会いで協定書に調印した。
JR九州ファーム大分(大分市)が2ヘクタールを借り、2012年度は50トンを生産する計画。大半を県農協に出荷し、売上高900万円を見込む。3年以内をめどに栽培面積、販売額とも倍増を目指す。大分県や農業団体が栽培面で協力体制を整え、参入が決まった。
JR九州は東京や福岡、中国・上海市の都市部に展開する系列飲食店でも甘太くんを取り扱う方針。「店の料理人からスイーツに使いたいと要望がある。ブランドの情報発信に協力できると思う」としている。
需要が減少している葉タバコは大規模な廃作が決まり、県が転作による有効活用を進めている。臼杵市は約10ヘクタールで転作品目が決まっていなかったため、地元は「進出はありがたい」(中野市長ら)と歓迎する。
事業の多角化を進めるJR九州は農業に力を注ぐ。大分、熊本、福岡3県で計5品目を生産。12年度は全体で販売額約3億円を見込んでいる。
唐池社長は今後取り入れる新規品目として「穀物や果物を検討」し、大分県での生産増強についても「魅力ある農作物の宝庫。いろんな可能性がある」と述べた。
<ポイント> 甘太くん 品種名「べにはるか」。収穫後に一定期間貯蔵し、糖度を高めて出荷する。JA全農県本部の登録商標。11年の栽培面積は43ヘクタール。12年の作付けは約70ヘクタールを見込む。
-------引用ここまで
「うすき夢堆肥」は、JR九州の農地にも活用されるのであろうか?
「うすき夢堆肥」には、製造に伴う赤字補填分として市費(減価償却費を除いても年1400万円程度)が投入されている。臼杵の農家がこれを活用し、品質のよい作物を作り、付加価値がつき収入増につながるということならば納得できる。それが市民の口に入ればなおよい。
しかし、今回の場合は、生産者はJR九州で市外の企業、しかも栽培されたそのほとんどを都市部の系列飲食店で使用するという。となれば市民の口にも入らない。
JR九州の進出により、耕作放棄地が有効に活用され、生産に従事する労働者の雇用が生まれる、大変歓迎すべきことであるが、「うすき夢堆肥」についてはどうも気になる。
2012年3月31日土曜日
帯広市でも持ち家手当てが論議に
-------以下引用
昨日の予算委員会で否決されました。
理由は市職員の給料は労使交渉に委ね、議会が介入すべきでない。市職員にも生活がある。議会と市職員の信頼関係が損なわれる。まだ廃止している自治体が少ないなどでした。
官民格差が広がる中、是正すべき所はスピードを持って是正すべきです。議会、役所の目線ではなく市民の目線で是正すべきです。まだ27日本会議で採決がありますが、委員会に於いては残念な結果となりました。
-------引用ここまで
全国で「持ち家手当て」廃止の動きがあります。帯広市では、その後の本会議においても改正案は否決されたようですが、「持ち家手当は不適当」と言う付帯決議が可決されたようですので25年度以降は減額か廃止となるかもしれません。
臼杵市でも支給されていますが、改正の条例案提出にもいたっていません。私ともう一人の賛同者があれば条例案の提出ができるのですが。力不足です。
仮に賛同者が現れ提案に至ったとしても帯広市同様「議会が介入すべきでない。議会と市職員の信頼関係が損なわれる」となるのでしょうか。
仮に賛同者が現れ提案に至ったとしても帯広市同様「議会が介入すべきでない。議会と市職員の信頼関係が損なわれる」となるのでしょうか。
議会と市民の信頼関係はどうなるのでしょう。職員給与や手当てを減額すれば、確かに職員の生活に直結します。しかし、そこで生まれた財源は、市民生活の向上のための行政サービスに振り向けることができる理屈。
いずれはなくなるべき手当て。将来世代はもらえません。先々財政が苦しくなることが判っていながら「もらえるうちはもらっておこう」は世代間の不公平そのものです。
いずれはなくなるべき手当て。将来世代はもらえません。先々財政が苦しくなることが判っていながら「もらえるうちはもらっておこう」は世代間の不公平そのものです。
2012年3月26日月曜日
「吉田定展」のご案内
3月19日から5月18日、大分銀行本店2階ロビーにて開催されています。
時間は9時から15時まで、入場は無料です。
また、3月27日から4月8日まで、旧真光寺にて「小品展」も開催されます。
9時から17時、入場無料です。
時間は9時から15時まで、入場は無料です。
また、3月27日から4月8日まで、旧真光寺にて「小品展」も開催されます。
9時から17時、入場無料です。
事務事業の検証について
『臼杵市が執行する各種事業の実施が適正かつ効率的に行われているか否か、事業の必要性や課題・問題点などについての検証・調査を行う』
これらの機能を強化するために「事務事業の検証」についての取り組みを行うことになりました。各3つの常任委員会ごとに検証する事業を洗い出し、事業の必要性や改善策について検討、市長との政策討論を交え、予算や施策に結び付けようとするものです。
このことは、常日頃から議会として取り組むべきことですが、これまで必ずしも十分な取り組みがされてきませんでした。そのことから「事業仕分け」などの取り組みが各地で行われてきているところです。臼杵市は「事業仕分け」については取り組む意向はないようですが、今回、議会主導の「事務事業の検証」を行うことになったことは画期的なことです。
「事業仕分け」では外部評価者が公開の場で検証を行います。今回は、当然のことながら議員が評価者として非公開ではありますが、対象事業を俎上に乗せしっかりとした検討が行われれば「事業仕分け」と同様の効果をもたらすことが期待されます。
これらの機能を強化するために「事務事業の検証」についての取り組みを行うことになりました。各3つの常任委員会ごとに検証する事業を洗い出し、事業の必要性や改善策について検討、市長との政策討論を交え、予算や施策に結び付けようとするものです。
このことは、常日頃から議会として取り組むべきことですが、これまで必ずしも十分な取り組みがされてきませんでした。そのことから「事業仕分け」などの取り組みが各地で行われてきているところです。臼杵市は「事業仕分け」については取り組む意向はないようですが、今回、議会主導の「事務事業の検証」を行うことになったことは画期的なことです。
「事業仕分け」では外部評価者が公開の場で検証を行います。今回は、当然のことながら議員が評価者として非公開ではありますが、対象事業を俎上に乗せしっかりとした検討が行われれば「事業仕分け」と同様の効果をもたらすことが期待されます。

登録:
投稿 (Atom)