(以下、引用)
「持ち家手当」廃止へ 神奈川県方針 年21億円節減
2012.6.19 22:36
神奈川県は19日、「持ち家手当」とも呼ばれる自宅居住者への住居手当を廃止する方向で検討する方針を明らかにした。現行では月額6300円を一般職員と教育、警察職員の計27642人(平成23年4月1日現在)に支給しており、総額は年約21億円に上る。廃止時期は未定。持ち家手当は国が廃止を要請しているが、県によると、47都道府県のうち神奈川を含む25都県が支給を続けている。
黒岩祐治知事が県議会本会議で民主の松崎淳議員の代表質問に答え、「人件費総額の抑制に取り組む。自宅所有者の住宅手当も、人事委員会の報告を踏まえて課題を整理し、廃止に向けた検討をしたい」と述べた。
持ち家手当は原則、世帯主である職員が自分の所有する住宅に居住している場合に、維持管理費として支給される住居手当。借家・借間居住者に家賃補助として支給する平均月額2万7587円(同)より低い。住居手当の受給者は全職員の約6割で、このうち自宅居住者は7割弱。
「首都圏では民間の給与水準が高く、廃止すると人事委員会が公民を比較する際に民間との格差が生じる」(労務給与課)ため、今後、廃止する時期や方法を検討する。
持ち家手当の支給対象や金額は、自治体によって異なる。官舎住まいの多い国家公務員は支給対象者が少なく、昭和49年の創設以来、支給額は2500円。国は「趣旨が定着しなかった」との平成21年の人事院勧告を踏まえ、国家公務員の持ち家手当を廃止した。
総務省は同年、国家公務員に準じるよう全国の自治体に廃止を要請。県人事委員会が22年、廃止を求める報告を行ったが、神奈川県は「手当を廃止しただけでは、基本給を引き上げなければならなくなる」と、官民の均衡を理由に廃止していなかった。
県市町村行政課によると、県内では二宮、箱根、真鶴、湯河原の4町がすでに廃止しているほか、三浦市が25年度からの廃止を決めている。
政令市では、横浜市が月額8500円を職員のほぼ半数に支給。かつては本人名義ではない場合にも支給していたが、23年度から本人名義の自宅に限っているという。川崎市は月額7400円を職員7465人(23年4月1日現在)に支給している。
相模原市は21年度から月額1万6400円を2500円に減額し、支給認定の対象を「新築または購入から5年以内」の職員に限っている。それ以前の支給認定者には段階的に減らす経過措置をとっていたが、23年度で終了。今年度は451人に支給している。
神奈川県は19日、「持ち家手当」とも呼ばれる自宅居住者への住居手当を廃止する方向で検討する方針を明らかにした。現行では月額6300円を一般職員と教育、警察職員の計27642人(平成23年4月1日現在)に支給しており、総額は年約21億円に上る。廃止時期は未定。持ち家手当は国が廃止を要請しているが、県によると、47都道府県のうち神奈川を含む25都県が支給を続けている。
黒岩祐治知事が県議会本会議で民主の松崎淳議員の代表質問に答え、「人件費総額の抑制に取り組む。自宅所有者の住宅手当も、人事委員会の報告を踏まえて課題を整理し、廃止に向けた検討をしたい」と述べた。
持ち家手当は原則、世帯主である職員が自分の所有する住宅に居住している場合に、維持管理費として支給される住居手当。借家・借間居住者に家賃補助として支給する平均月額2万7587円(同)より低い。住居手当の受給者は全職員の約6割で、このうち自宅居住者は7割弱。
「首都圏では民間の給与水準が高く、廃止すると人事委員会が公民を比較する際に民間との格差が生じる」(労務給与課)ため、今後、廃止する時期や方法を検討する。
持ち家手当の支給対象や金額は、自治体によって異なる。官舎住まいの多い国家公務員は支給対象者が少なく、昭和49年の創設以来、支給額は2500円。国は「趣旨が定着しなかった」との平成21年の人事院勧告を踏まえ、国家公務員の持ち家手当を廃止した。
総務省は同年、国家公務員に準じるよう全国の自治体に廃止を要請。県人事委員会が22年、廃止を求める報告を行ったが、神奈川県は「手当を廃止しただけでは、基本給を引き上げなければならなくなる」と、官民の均衡を理由に廃止していなかった。
県市町村行政課によると、県内では二宮、箱根、真鶴、湯河原の4町がすでに廃止しているほか、三浦市が25年度からの廃止を決めている。
政令市では、横浜市が月額8500円を職員のほぼ半数に支給。かつては本人名義ではない場合にも支給していたが、23年度から本人名義の自宅に限っているという。川崎市は月額7400円を職員7465人(23年4月1日現在)に支給している。
相模原市は21年度から月額1万6400円を2500円に減額し、支給認定の対象を「新築または購入から5年以内」の職員に限っている。それ以前の支給認定者には段階的に減らす経過措置をとっていたが、23年度で終了。今年度は451人に支給している。
-------引用ここまで
「持ち家手当」、臼杵市では新築8年目までは6千円、その後はずっと4千円が支給されます。
支給額は条例で定められていますので議会が決めること。「費用弁償」ともども議会がしっかり考えねばならない時期です。
0 件のコメント:
コメントを投稿