「議会事務局」に発言通告書を送付しました。
お世話役の市役所担当課より電話がありました。
明日の午後、質問の聞き取りが行われます。
明日は9時半から「会派代表者会議」、10時半から「議会運営委員会」が開催されます。
いずれも「傍聴」する予定。3月議会本番を迎えます。
2013年2月28日木曜日
津波避難ビル 協定が結ばれました
私の住む「江無田区」と臼杵市及びビルオーナーの間で「津波避難ビル」の協定が結ばれました。「M・サンルーラル江無田」「サンリブ臼杵」です。
近くに高台がなく、近隣の高いビルに避難したい地域があります。非常時には協定がある無しに関わらず避難させて頂かねばなりませんが、このように協定が結ばれますと非常時以外の訓練などの際にも快く利用させていただくことができます。
津波が襲ってこないことが理想ですが、どうもそうも行かない様子。いざというときのことを常に考えておかねばならない、そういう状況のようです。
近くに高台がなく、近隣の高いビルに避難したい地域があります。非常時には協定がある無しに関わらず避難させて頂かねばなりませんが、このように協定が結ばれますと非常時以外の訓練などの際にも快く利用させていただくことができます。
津波が襲ってこないことが理想ですが、どうもそうも行かない様子。いざというときのことを常に考えておかねばならない、そういう状況のようです。
2013年2月27日水曜日
2013年2月26日火曜日
臼杵小のこと 議会説明不足の件
「議会の総意として」臼杵小の移転計画の進め方が「議会への説明不足であった」との申し入れを議長から市長に行ったとの報告がありました。
「議会を軽視するつもりは毛頭ないが、申し入れは真摯に受け止め、重要案件については今後十分配慮する」との回答があったとの報告でした。(口頭での突然の議長報告でしたので、市長の回答は私なりの要約です。微妙なニュアンスの違いはご容赦下さい)
「議会軽視」であると主張してきました。今後はこのようなことの無いよう十分配慮して頂きたいと思います。
「議会を軽視するつもりは毛頭ないが、申し入れは真摯に受け止め、重要案件については今後十分配慮する」との回答があったとの報告でした。(口頭での突然の議長報告でしたので、市長の回答は私なりの要約です。微妙なニュアンスの違いはご容赦下さい)
「議会軽視」であると主張してきました。今後はこのようなことの無いよう十分配慮して頂きたいと思います。
議案が配布されました
本日「議員ゼミナール」佐藤副市長の講話。財政状況について話がありました。
「臼杵市は合併の優等生」野津と臼杵が合併してよかったと数年後には(他の合併した市の状況との比較において)明らかになるとのお話でした。
職員数や人件費は「類似団体」との比較では平均よりちょっと改善が進んでいます。
他市に先駆けて「左前」になることはない様子ですが改革が必要なことは確かです。
本日「3月議会」の議案が配布されました。
「退職手当」のこと。来年度予算のこと等々。追々報告します。
「臼杵市は合併の優等生」野津と臼杵が合併してよかったと数年後には(他の合併した市の状況との比較において)明らかになるとのお話でした。
職員数や人件費は「類似団体」との比較では平均よりちょっと改善が進んでいます。
他市に先駆けて「左前」になることはない様子ですが改革が必要なことは確かです。
本日「3月議会」の議案が配布されました。
「退職手当」のこと。来年度予算のこと等々。追々報告します。
登録:
投稿 (Atom)