2014年8月20日水曜日

「観光交流プラザ」の今後

コメントいただきました。

-------以下引用

少し話が逸れてしまいますが、この観光交流プラザに関しやはり箱物は駄目ですね、といった良い例です。
私は市議が駄目だというより役所も、両方駄目です。
若林市議は良し悪しは別としてここで自身のお考え、方向性を述べてますが、ほかの市議はこの現状をどうとらえているのか、どう行動に移しているのか全く見えてきません。
役所は、いえ国も地方も一緒ですが一度方向が打ち出されるとほぼ絶対に止まりません、止めません。
有明ギロチンも普天間問題もやるとなったら予算が宙に浮くだの、党のメンツがどとかそのような事ばかりで走り始めたら内容はどうでもよくなります。
そして来年度の予算が・・・と続きます。
一市の問題ですがなかなかどうして、構造や約束事に守られ、縛られ大変な日本ができているのですから。
話を戻して観光交流プラザ、市民を巻き込んで考えていくのは勿論ですが、議会や役所が反省の弁を述べ市民に協力をお願いしながら進めないとよくて無関心、悪くてただ批判の嵐となるだけだと思います。
年間維持費だけでも馬鹿になりませんから。

-------引用ここまで

まずは「市民を巻き込んで考えていく」そういう仕組みを作ることが必要不可欠です。そのためには、それぞれの議員が現状を把握し、行動することが求められます。それすらできない場合には、議員も「真犯人」とのそしりを免れません。

0 件のコメント:

コメントを投稿