若林純一の活動日記
活動を通じて、思うことや考えることなど
ラベル
一般質問
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
一般質問
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2011年9月5日月曜日
一般質問者 一覧表
›
昨年度、今年度の質問者についてお問い合わせをいただきましたので一覧表にまとめました。 会派に属していようが、属していまいが、「一般質問」は認められています。質問する場合、定められた期日までに「通告」します。通告内容は、質問事項と質問の要旨・質問内容の説明です。 議会運営委員会...
2011年6月8日水曜日
大分銀行跡地の整備方針
›
6月議会の一般質問。「大手門周辺の整備方針について」 -------質問の主旨(予定) 臼杵を訪れた人が「なぜ臼杵のよさをもっと宣伝しないのか?」と言います。 「臼杵の価値」や「臼杵のよさ」を知っていただけば臼杵を訪れる人は増えると考えます。大分銀行跡は、「臼杵の価値」...
2011年3月14日月曜日
ケーブルテレビ放映日程
›
3月議会の様子が次のとおり放映されます。 私の一般質問は、次の時間となります。 3月23日(水) 9:30頃から1時間 3月30日(水)18:30頃から1時間 今回は原稿なしのガチンコ勝負。(最初の質問は通告しますが) しっかりとしたやりとりができたとおもっておりま...
2011年3月9日水曜日
一般質問終了 職員の給与について
›
終了しました。今回は原稿なしで挑戦。 市職員の給与のことは予想通り簡単には「下げる」との合意には至りません。 給与カット条例の廃止により現在は高い水準にあることを確認することができました。 4月以降、給与構造の改善を行いラスパイレス指数100%を目標にしていくとのこと。...
2011年3月1日火曜日
一般質問の通告内容
›
ホームページに掲載されました。 http://www.city.usuki.oita.jp/up/log/1106.pdf 私は、次の4点について質問します。 1 給与カット終了後の職員の給与水準について 2 「学習や生活についてのアンケート調査結果」から判る問題点へ...
2011年2月28日月曜日
一般質問
›
一般質問は3月8日(火)と3月9日(水)に行われます。 10時開会で質問時間は一人最大60分、ぜひ傍聴に来てください。 なお、今年度の定例会の質問者は以下のとおりです。
2011年2月21日月曜日
セットバックによる狭隘道路の解消
›
狭い道路を利用して建物を建替えるときのセットバックについて6月議会で質問しました。 http://usuki.blogspot.com/2010/06/blog-post_21.html 回答は次のとおり。-------議事録から引用 都市計画区域内において、道路幅員が...
2011年1月19日水曜日
臼杵市行財政活性化推進委員会
›
臼杵市では、平成12年度より「サービス検証システム」を構築、行政評価に取り組んできました。 ■サービス検証システムの仕組み http://www.city.usuki.oita.jp/modules/usuki09/article.php?storyid=6 行政評価は、市...
2010年12月9日木曜日
ケーブルテレビ放送日程
›
私の一般質問の放送日程は以下の通りです。 ぜひご覧ください。 12月22日(水)の10時30分頃から1時間。 12月23日(木)の19時30分頃から1時間。 12月定例会の全放送日程は以下の通りです。
2010年12月8日水曜日
一般質問終了~
›
私の一般質問、本日終了しました。 いつもながら、緊張で始まり、熱くなりました。 詳細は、ケーブルテレビを見て整理、報告しますが、 頭の中に残っている記憶をたどれば。。 1 臼杵市行財政活性化推進委員会の議論の公開、新しい委員との協議が必要であるが公開する方向であるの回...
2010年12月7日火曜日
一般質問
›
今日から、代表質問と一般質問が始まりました。 私は、明日8日の4番目、多分午後一番の質問になりそうです。 質問は4つ。ひとつは、「臼杵市行財政活性化推進委員会について」 かねてより、事業仕分けを臼杵市においても実施して欲しいと主張してきました。 今後財政はますます厳し...
2010年11月29日月曜日
一般質問の「聞き取り」
›
一般質問の通告にもとづき質問についての「聞き取り」が行われました。 通告書の内容について、質問者と答弁者との食い違いが生じないようにとの意図で行われます。 質問に関係する課長及び担当を交え質問の趣旨について話し合います。 質問の趣旨が整理され、それに基づき答弁の中身が検討...
2010年9月28日火曜日
9月議会終了
›
開会前「補正予算案に反対の討論をするのか?」と聞かれました。 予算委員会では反対しましたが、その後の詳細説明で納得しましたし、 執行部に予算執行に当たっての要望も述べましたので反対しませんでした。 http://usuki.blogspot.com/2010/09/blog...
2010年9月17日金曜日
議会ケーブルテレビ放送日程
›
9月議会の放送日程は次の通り。 私の一般質問は、9月29日(水)9:30頃からと10月6日(水)18:30頃からの放映となります。 ぜひご覧ください。
2010年9月15日水曜日
一般質問2日目
›
10時開会。 林壮一朗議員 1 ふるさとの方言について 2 堆肥センターの今後のあり方について 若林純一 1 市職員の給与について 2 土づくりセンターについて 3 景観計画について 4 事業仕分けについて 堀孝則議員 1 誘致企業と進出企業について ...
2010年9月14日火曜日
一般質問初日
›
10時から、一般質問。 平川哲郎議員 1 介護保険制度 2 学校図書館 3 中央公民館 4 住宅リフォーム制度 5 石橋について 土谷桂山議員 1 空き地の管理について 2 消防署の移転問題について 3 西南地区交流拠点施設について 4 自殺対策について...
2010年9月2日木曜日
一般質問の発言通告書
›
本日12時が、通告期限でした。 9月議会では、次の4点について質問する予定です。 ------- 1 市職員の給与について (1)平成22年12月31日をもって「臼杵市職員の給与の特例に関する条例」で定める期間が終了し、職員の給与カットが終了しますが、それ以降の対応について伺...
2010年7月3日土曜日
7 墓地の設置許可について
›
個人墓地の設置には市の許可が必要です。 違反物件については、強力に粘り強く指導するとの答弁を頂きました。 推移を見守りたいと思います。 時々担当課に伺い、進捗状況を確認してまいります。
2010年7月2日金曜日
6 公共下水道の接続率について
›
これまでは、法律で決められている、3年以内の接続を達成していない 家庭を訪問してつなぎ込みをお願いするようなことはしていませんでした。 答弁では、今後は計画的に戸別に訪問を行い指導していくとの回答でした。 少しでも接続率が上がり、公共下水道事業の「赤字」が減ることを期待し...
2010年6月29日火曜日
5 狭隘道路の解消について
›
「セットバック部分を買い取る制度は作らない、 通常の道路改良で対応していく。」 「セットバック部分は、無償提供してくれれば 市道として整備する。」という内容の回答でした。 ま、これまでと同じということですかね。 家の建替えに伴いセットバックが行われ、 狭隘箇所が...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示