2013年12月8日日曜日

「臼杵市歴史史料館」の入場料など

ホームページに掲載されています。
http://www.city.usuki.oita.jp/modules/top_main/article.php?storyid=636

なるべく早くお知らせしたいという気持ちは解ります。しかし、これから議会で審議される条例の内容が、あたかも決まったことのように掲載されているのは釈然としませんね。

私が議員になってから否決も修正もしたことのない議会ですから、条例案が変更されることはないのでしょうが。。

9 件のコメント:

  1. 行政は自分に都合の良いものだけ公開するんだ。
    他の上程議案は箇条書きだけなのに。。。
    議会軽視もここまでくるとおめでたい。

    返信削除
  2. ご指摘の通り、他の議案は箇条書きだけです。
    http://www.city.usuki.oita.jp/modules/usuki06/article.php?storyid=11

    議案の内容を説明するか、どのようなことが議会で決まったのかをお知らせすべきですね。「議会だより」が発行されず、「市報」でも箇条書きとなれば、議会が何をやっているのかわかりませんね。

    議案の内容が決まったことのごとく掲載されることは心外ですが、「議会」の責任も大きいと思います。

    返信削除
  3. 件の記事は市役所の担当課が良かれと思って発信した情報で、議員がリンクを貼ってくれたページは議会が定例的に発信している情報ということですよね?上程議案の内容などの情報発信は本来は議会(事務局?)がすべきということで良いのでしょうか?議会事務局は市役所の職員でしたよね?事務局の人たちは議員の指示で動くのでしょうか、それとも市長の指示で動くのでしょうか?議会と市役所の境界線ってわかりにくいですね。議会が独自で事務局員を雇うというパターンもあるのでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. >件の記事は市役所の担当課が良かれと思って発信した情報で、議員がリンクを貼ってくれたページは議会が定例的に発信している情報ということですよね?

      そのとおりです。良かれと思って発信した情報ですが、本来は「可決」前には出さない情報です。リンクを貼ったページは議会(議会事務局)が発信しているページです。どういう情報を発信するかは、本来は「議会」が決めるべきものと考えます。慣例により今のような情報となっていると思います。

      >上程議案の内容などの情報発信は本来は議会(事務局?)がすべきということで良いのでしょうか?

      市役所は決定する前には情報を発信できませんから、どのような議案が提案されているかについては、議会(議会事務局)が発信すべき情報と思います。

      >議会事務局は市役所の職員でしたよね?

      市職員です。

      >事務局の人たちは議員の指示で動くのでしょうか、それとも市長の指示で動くのでしょうか?

      議会運営の事務処理が仕事ですから、どちらからの指示もありそうです。「議案の内容を詳細に市民に知らせるように」などの指示は議員の賛同を得て議長が指示する類のものと思います。

      >議会と市役所の境界線ってわかりにくいですね。

      予算や条例など「議会」が認めなければ(可決しなければ)動きがとれません。決定までは「議会」決定して後は「市役所」でしょう。ただ、ほぼ全ての議案は執行部(市役所)提案で、議会は市役所の追認機関の様相を呈していますから、渾然一体と見えるのでしょうね。

      >議会が独自で事務局員を雇うというパターンもあるのでしょうか?

      議員がお金を出し合って雇うということでしょうか。そういう必要はないと思います。議会がスムースに運営される目的は今の議会事務局で十分達成可能と思います。

      要は「議会」が法律の範囲内でどのような行動をとるか、どういう情報発信を行うかにかかると思います。それを受けて議会事務局は動くということです。それはすなわち「議会」の質ということだと思います。

      削除
  4. 回答ありがとうございます。上程議案は市役所として発信するとあたかも決まったように受け止められるため、議会として議案内容の説明という形で発信すれば良かったということですね。難しい線引きですね。議会が独自で事務局員というのは、同じ人件費であれば市の職員ではなく、議会が選任した人であれば、どういう情報を発信するかなどの指示も出しやすく思い通りに動いてくれるのではないかと思った次第です、すいません。議会運営がスムーズになされることを期待しています。

    返信削除
    返信
    1. こちらこそ、コメントありがとうございました。疑問な点がありましたらまたコメントいただけると嬉しいです。できるだけお答えしたいと思います。議会を少しでも身近に感じていただけるようになるは嬉しいです。

      削除
  5. こちらの館もやはり市役所OBの方の天下り先になるんでしょうね。
    箱物は作る、箱に入る人も作る、すばらしい市です!

    返信削除
  6. 牽制球なげるのもいいですが、採用されてからつつきましょう。
    その方が効果的。
    その時に 「やはり・・」と

    返信削除
    返信
    1. 入館料は、大人320円学生160円で市内に住む学生は無料です。入館料で運営費をまかなうのは困難と思います。運営費はできるだけ辛抱しなければなりません。
      「天下り先」というそしりを受けないためにも、実質的に必要な人が配置されることが望まれます。

      削除