市のホームページに「広告付き周辺案内板」のことが掲載されています。
http://www.city.usuki.oita.jp/modules/top_main/article.php?storyid=510
このことについては、全く記憶に無かったので担当課に問い合わせました。「全くお金がかからないので予算に上がっていない」とのこと。説明が無かったことについては記憶どおりでした。
いくつかお伺いしたい点が浮かびます。
1 広告料により設置される案内板です。市内に何箇所も設置することは望めません。市役所は市民が多く利用する場所。訪れる市民に周辺案内をする案内板をことさら市役所市民ホールに設置しなければならないのか?他に必要とされる場所、有効な場所はないだろうか?
2 必要とされる案内板であれば、市の予算で設置し、併せて広告募集を行い収入に上げるべきではないか?そのほうが収支が明解になると思われます。
3 広告料はどのようにして決められるのか?臼杵市に収入が見込まれるのか?
4 掲載された広告は、今後どのように管理されていくのか?
5 製作や設置工事は市内の業者に発注されるのか?
ここまで考えてくると、臼杵市主体で考案された企画ではなく、看板製作会社あるいは広告代理店が「広告付き周辺案内板」の設置を市に持ちかけ、市がこれに応じたという構図なのかな?
いずれにしても上記の疑問点についてお伺いしたいと思います。
いつも、市政全般についてご活躍され、お疲れさまです。ブログ楽しみにみております。
返信削除今回の「広告付き周辺案内板」の設置説明について
「全くお金がかからないので予算に上がっていない」と
担当課から説明があったとありましたが、
本当に全くお金がかかっていないのでしょうか?
設置や対応、交渉する時には、職員の方の給与はかからない仕組みなのでしょうか?こちらの「広告付き周辺案内板」については、職員の方はボランティアで接してるのでしょうか?
私も、本当に市民の方が必要と感じる物は、予算ダテをして議会で判断するべきだと思います。
この理屈がとおるのでしたら、職員の方が感じている
「お金がかからない」とは市の職員が動くことなのでしょうか?これではいつのまにか、議会はなくなり、職員だけで意思決定することになるのではと危惧しています。
失礼致しました。
見かけ上、広告費でまかなえていて何も問題が無いような錯覚があります。
返信削除市庁舎のスペースを利用して、必要とされる案内板を設置する。それには費用がかかる。せっかくならばそれに広告も掲載して広告料をいただく。そして市の支出を減らす。広告は市庁舎に掲示するにふさわしいものを。また、(地元)広告主に過大な負担にならないように。
そのように考えると、必要性の検討や費用対効果、ふさわしい広告の内容、広告料などきちんと検討されたのかどうか。気になるところです。
少なくとも、予算案件として議会に説明があればそのあたりの検討はされるのですが・・・